運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

福島みずほ君 データが集まって、一元化、集積化して、それがどう使われるかという心配もあるし、それがいつも不具合や何かうまくいかないというので遅れて、それがどこかに流れたりハッキングされたりずさんに漏れるんじゃないかという両方の心配をしなくちゃいけないというような気もしますが、二割負担は問題であり、また、このような形で進める、オンラインの集積進めることにも問題点があるということを強く申し上げ、質問

福島みずほ

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

農林水産省としては様々な取組を進めておりますが、例えば、日本の強みを生かした輸出の拡大ですとか高収益作物等への転換、また、スマート農業社会実装による生産性向上農地集約集積化等の施策を講じてきておりまして、こうした政策を通じて農業者所得向上農山漁村活性化を図ってまいりたいと考えておりますが、こうした観点からも、農林水産業の発展に寄与するために、農林中金においても、JAバンク一体となって

野上浩太郎

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

先般、福島特措法を改正し、農地利用集積化六次産業化施設整備促進や、帰還環境整備のための交付金の対象に新たな住民の移住、定住の促進等に資する施策を追加したところでございます。これらの施策を通じまして担い手を呼び込むことによりまして、避難解除等区域農業の復興を図ってまいりたいというふうに考えております。  

角野然生

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

食料・農業農村基本法の第二条二項においては、国内農業生産増大を図ることを基本として、これと輸入と備蓄を適切に組み合わせることによって確保することといたしておりますが、国内農業生産増大につきましては、担い手の育成、確保ですとか生産基盤を強化をしていく、あるいは農地バンク等による農地集積化を図っていく、麦、大豆の増産等を通じた輸入品から国産への切替え等を図っていく、あるいは日本型直接支払などの

野上浩太郎

2019-11-07 第200回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

それから、もっと農地集積化する。それから、やはり農業をやりたいと思っている人に、農業に多くの人に従事してもらうということが大事だと思っているんです。  そういう観点から、私は一度、兵庫県の養父というところに、これは国家戦略特区になっていますので、そこに伺っていろいろ話を聞きました。

井上一徳

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

地域の実情に合った集積化、農地バンク利用方法を進めていっていただきたいと思います。  農地バンクが必要ないのではとの声も上がっているのも事実ですし、私自身も聞きました。ですが、必要ないと言われることのないように、なぜそのような声が上がるのか、そういった現場の声もしっかり聞いていただいて、進めていただきたいと思います。  次に、出し手、受け手のマッチングについて伺います。  

森夏枝

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、そういった声がある中で、手続を簡素化して、また農業委員農地利用最適化推進委員さんたちに話合いに参画してもらい、地域話合いを再活性化するとのことですが、これらの見直しをして、また取組をしても集積化が、集約化が進まなかった場合には、さらなる見直しがまた必要であると思います。  また、地域によっては集約化を望んでいない方もいると思います。

森夏枝

2019-04-11 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

先ほどもお話ありましたけれども、人・農地プランなど、いろいろ対策をとっていただいているとは思いますが、やはり、中山間地域果樹産地など、集積化が難しい場所はありますので、しっかり取り組んでいただきたいと思っております。  これらの現状を踏まえた今回の見直し方向性について、土地利用型の農地ばかりでなく、条件不利地域における集約も進めていくという理解でよろしいでしょうか。

森夏枝

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

法案におきましては、現に経営管理が不十分な状態になっている森林集積集約化するということでございますので、自伐林家がこれまでしっかりきちんと経営管理してきた森林、これを集約集積化するものではございません。ですから、これまで森林経営管理を行ってきた者は引き続き意欲を持って経営管理に当たっていただきたいと考えております。  

沖修司

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

林業経営に関する意向というところで、いろいろ御指摘はいただいてはおりますけれども、林業経営規模を拡大したいという方がいること、また現状を維持したいという方もこういう割合でいること、また、今後五年間の主伐に関する意向においてもなかなか前に進めないといった状況があるといったようなことを踏まえまして、やはり、これから林業成長産業化を通じまして我が国森林林業を発達させるために、今回の法案を作って、規模集積化

沖修司

2018-04-04 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

農村地域全体の所得をふやそうとすると、生産数量を上げるか、価格を上げるか、P掛けるQでしか所得は決まらないわけで、集約化集積化しても、コストダウン、そして更に人員の削減ということになるわけであります。  農村地域全体で見た場合には、過疎化促進する政策という一面も持っているというのがこの集積集約化ということになるかと思います。

泉田裕彦

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それで、集積化する、集約化するという方向性は、これは大事です。そういう意味で、中間管理機構で、これがうまく運用されているかどうかは別として、そういう制度を準備して促していこうという姿勢は私はいいと思うんですが、ただ、直払いがあるということが農地流動化プラスかマイナスかで見たときに、私、農地流動化に直払いがあった方が、結論から言うとプラスだと思うんですよ。  

鷲尾英一郎

2016-03-22 第190回国会 参議院 総務委員会 第5号

機構を通じませんでもそういう集積化というのは可能だというふうに思っておりますけれども、この担い手にまとまった形でまとめていく集約化ということは、そういう相対の形では難しいというふうに考えているところでございまして、そういった観点から、今回、機構に貸す場合に限定して軽減措置を講ずるというふうにしたわけでございます。  

山北幸泰

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

その中で、私もこれは度々申し上げてきたんですが、昨年も本委員会で言いましたが、農政の責任に関して、今日、我が国農業農業従事者高齢化後継者不足耕作放棄地の増加、あるいは生産性向上のための農地集積化などなど多くの課題を抱えておる現状にあるが、その責任は政府の農業政策にも起因しているのではないのか。これは私も度々申し上げましたが、太田原参考人も同様に指摘しておりました。

儀間光男

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

農地利用調整集積化を図ることは、農地所有者私有財産である農地を出してもらうことが必要となります。現場で熱意を持ってきめ細かに農地出し手などに農地中間管理機構制度などを説明して、農地利用調整等を図ることが必要です。そのためにも、推進委員を設置することは有効だと考えております。  

笠原節夫

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

ただ、コンパクトシティーというのをどんどん進めていただくというのは私は大賛成ですけれども、一方で、面開発をしてそこに鉄道を流してという昔ながらの開発というのも考え方としてあって、どんどん沿線が広がっていって、その沿線の近隣というか、そこだけはいいですけれども、だんだんそこの人口が減ってくるというようなことになってくると、ある程度拠点をつくって集積化していくということはやはり非常に大事だと私自身も思っています

井上英孝

2015-04-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

○国務大臣(林芳正君) 今委員からお話がありましたように、いろんなことを考えながらやっていかなければなりませんが、やはり意欲と能力があって、やりたいと、そういう集積化をしていきたいという方がいろんな制約でできないということがあるとすれば、そういう集積化を進めていくというのは一つの大きな方向であり、そういうことで農地中間管理機構とやっていこうということになっているわけでございますが、もとより、今委員から

林芳正